ATCエリアを後にして、連絡通路(歩道橋)を渡って咲洲庁舎内へ向かい、そのまま庁舎内を通って今度はインテックス大阪へ向かう歩道橋へ。
この咲洲庁舎はコスモタワーという愛称でも呼ばれていて、展望台が地上55階にあります。
今回は時間の都合で展望台へは行けませんでしたが、次回来ることがあれば登ってみたいものです。



歩道橋から降りてインテックス大阪の敷地内へ向かうと、当日は介護福祉士技能試験だけでなく、翌年3月卒業予定の学生さん向けの合同企業説明会も開催されていて、リクルートスーツに身を包んだ若者でいっぱいでした。




その若者の群れに混じって6号館手前のベンチで家内が出て来るのを待っていると、午後1時過ぎに試験を終えた集団が一斉に出てきました。
その中に家内の姿を見つけ、『試験、どうだった?』と聞こうとする私より先に、
『あきまへんわ!』と笑いながら先に言う家内(笑)
たしか、同志社大学の京田辺キャンパスで学科試験を受けた後にも同じことを言っていたような・・・
まぁ、『試験は水物、出た結果が一番良い結果やから』と言い、ATCのサイゼリヤで家内と二人で食事を取って、ちょっとショッピングなどもしてから帰路につきました。
家内は試験で大変でしたが、送迎大臣の私は試験に間に合うようにちゃんと送り届ける大仕事さえこなせば、後は楽しい時間でした。
これから初めてインテックス大阪やその周辺の施設に行く方の参考になれば幸いです。
あっ、後日談ですが技能試験、無事に合格してました。
やるな!嫁はん!!