インテックス大阪とその周辺の利用ガイド

このサイトを作った経緯と理由を簡単に説明いたします。

家内が介護福祉士の技能試験(第28回、2016年度)を受けることになり、
「3月6日にインテックス大阪に連れてって~」とのこと。

前もってサイトで検索して現地の情報収集をしたのですが、インテックス大阪や近くにあるATC(アジア太平洋トレードセンター)、駐車場の情報がどうも分かり難く、いざ行ってみると想像していたものとは違っていました。

そこで、私の体験を元に、

・車で行く場合の注意ポイント
・駐車場は何処を利用するのが便利で安いか?
・無料の駐車場はないのか?
・ランチは何処でとるのが良いか?
・試験が終わるまでの間(待っている間)、どう時間をつぶしたか?(楽しんだか?)

などを、インテックス大阪周辺に初めて行く方や、私のように送迎大臣を命じられたご主人や奥様、彼氏、彼女のみなさまにお送りいたします。お役に立てれば嬉しい限りです。




まず、家内が受験した第28回、介護福祉士の技能試験の概要は以下の通りです。

会場:インテックス大阪 6号館
日時:平成28年3月6日(日) 受付時間:8:00~8:40
試験終了時間:午後1時過ぎ(お迎えに行く時間)

まず、インテックス大阪がある場所をGoogle マップで見てみましょう。

インテックス大阪は大阪南港エリアにあり、高速の降り口は〔南港北IC〕で、近郊には海遊館やユニバーサルジャパンなどもあります。
地図で見てもそんなに入り組んだ場所ではなさそうなので道を間違えることもなさそうです。

ただし、大阪方面に車で行くのは10年ぶり・・・
我が家の車にはナビがなし・・・

ということで、スマホにドコモの地図ナビをインストールして出かけることに。
このドコモの地図ナビは1月にあった介護福祉士の学科試験で同志社大学京田辺キャンパスへの送迎でも大活躍しました。
(同志社大学京田辺キャンパスの送迎情報も後で書こうと思っています)

では、いざインテックス大阪へ向けての出発です。

 〈この続き〉インテックス大阪周辺のコンビニは駐車出来ない

コメントは受け付けていません。